部屋市場
>
(賃貸)路線・駅から探す
>
東京メトロ千代田線
>
湯島駅の賃貸
湯島駅物件一覧
- 湯島駅情報
- 湯島駅は地下鉄千代田線が通る駅です。
菅原道真公を祀る湯島天満宮(湯島天神)は、受験シーズンだけではなく学問の神様に願い事をしている人たちが集い、賑わいを見せています。こちらでは4種類の絵馬が用意されていますので、用途や時期に応じて選んでいくことになります。湯島天神での吉凶は、“神道いろは”(神社本町教学研究所監修)のおみくじの項に記載されている「大吉・吉・中吉・小吉・末吉・凶」の順番だそうです。実は地域や神社によって順番や種類が違うことを意識しにくいかもしれません。学業成就に関する御守が複数ある中でビジュアル的に可愛らしさを感じるのは、“学業ランドセル守”です。梅が描かれている御守を多く見かけたのは、梅の開花の季節には梅まつりが開催される場所としても知られる湯島天神らしさを感じますね。
大名庭園の名残を感じる「旧岩崎邸」の庭園は、現在も江戸時代の石碑、和館前の手水鉢や庭石などが残された和洋併置式となっています。
1892(明治29)年に完成した洋館(重要文化財)は、ジョサイア・コンドルの設計で併置された和館との巧みなバランスが世界的に見ても珍しく、後の日本における邸宅建築に大きな影響を与えた建築物と言われています。洋館から少し離れた別棟として建っている撞球室(ビリヤード場)は、洋館と同様にコンドルの設計です。洋館と地下室でつながっていたり、内部は洋館の2階と同様に金唐革紙の壁紙が貼られているなど、この建物を作った当時における生活の雰囲気を垣間見ている感覚を体感できます。
園内には御茶席があり、軽食をとりながら憩いのひとときを過ごせる場所になっており、洋館(重要文化財)の壁紙に使われた「金唐革紙」のしおりやカードケースなどを記念品として購入することもできます。
近くには「国立近現代建築資料館」がありますので、日本の近現代建築に関心がある方は、旧岩崎邸庭園から足を延ばしてみると貴重な資料を閲覧したり、企画展開催時には展示内容を鑑賞することが可能です。
駅から徒歩圏内には、チーズケーキ好きには見逃せない「Tante Marie(タント・マリー)本店」があります。濃厚な味わいのカマンベールチーズケーキは、ノルマンディのA.O.P.カマンベールチーズを惜しみなく使ったフランス菓子らしい甘さを控えた贅沢なコクを感じるケーキで一度食べるとリピーターが続出しています。チーズケーキが好きでない方には、4種類のパウンドケーキやリーフパイなど、他にもお菓子が店頭に並んでいますので、お好みの一品を選んでみてはいかがでしょうか。

- 沿線
- 湯島駅
- 賃料
- 下限なし~上限なし
- 面積
- 下限なし~上限なし
- 築年数
- 指定しない
- 駅徒歩
- 指定しない
- 間取り
- 指定なし
- 設備条件
-
指定なし