部屋市場
>
(賃貸)路線・駅から探す
>
東京メトロ南北線
>
東大前駅の賃貸
東大前駅物件一覧
- 沿線
- 東大前駅
- 賃料
- 下限なし~上限なし
- 面積
- 下限なし~上限なし
- 築年数
- 指定しない
- 駅徒歩
- 指定しない
- 間取り
- 指定なし
- 設備条件
-
指定なし
- 東大前駅情報
- 東大前駅は、南北線が通っている駅です。
東京大学の弥生キャンパス(農学部)の敷地内に出口があります。東京大学の場合、目的地によっては本郷三丁目駅の方がアクセスしやすいケースもありますので、予め目的地と地下鉄出口の位置関係を確認しておくと現地で焦らずに済みます。
駅から徒歩圏内に「西教寺」という浄土真宗の寺院があります。
この寺院の境内には江戸時代の建築様式を使った鐘楼・表門(文京区有形文化財)があるだけではなく、明治4年に再建された本堂や明治28年に再建された客殿が、関東大震災や戦災を乗り越えて残されており、現在に到っています。
将軍家の姫が嫁いだ大名家の家の奥御殿の門を「赤門」と呼ぶのですが、こちらの表門も東京大学に残されている「赤門」と同様に大名屋敷から移築された「赤門」の一つです。「赤門」は火災などで焼失した場合、再建してはいけないという慣習から現存する「赤門」は数が少ないため、貴重なものと言うことができます。
毎月、定期的に「法話会」・「写経の会」などを開催しており、1月の「法話会」では落語家の方を呼んで新年会を開催し、「写経の会」では椅子席で約1時間、自分のペースで写経できます。気になる方は気軽に問い合わせてみると良いでしょう。
「弥生美術館」では、高畠華宵のコレクション約3,000点と挿絵画家の作品・資料など、合計約27,000点を所蔵しています。
「弥生美術館」に隣接するかたちで「竹久夢二美術館」があり、こちらでは約3,300点の夢二の日本画・油彩・書・原画・スケッチ・デザイン・著作本・装幀本・雑誌・遺品・資料などを所蔵しています。
いずれの美術館も年四回、3ヵ月ごとにテーマを変えながら企画展を開催しています。
弥生美術館1階にあるミュージアムショップには、オリジナルや企画展限定アイテムがあり、現地以外では購入しにくい品も多いので、必ずチェックしたくなります。開館時間と同じ営業時間の設定になりますので、少し時間に余裕を持って現地へ訪れた方が焦らずにアイテムのチェックができそうです。
“夢二カフェ「港や」”では、くつろぎのひとときを過ごしながら軽めの食事が取れるメニュー構成となっています。こちらのカフェではラストオーダーの受付時間が美術館の閉館時間にはなっていますが、基本的には美術館と同様の営業時間と考えてカフェに立ち寄る時間を想定しておいたほうが良さそうですね。
定期的にイベントを開催していますので、美術館のWEBサイト上に掲載されているイベント・お知らせの欄で関連情報をチェックしておくと、情報の見逃しがなく安心できます。
場所柄、落ち着いた雰囲気の中で自分のペースを維持しながら時間を過ごしやすいエリアですので、ぜひ現地を訪れてみてはいかがでしょうか。