【賃貸】 平井駅の一覧

8

平井の家賃相場

1R ~ 1K 1DK ~ 1LDK 2K ~ 2LDK 3K ~ 3LDK 4K ~ 4LDK以上
家賃相場 8万円 10.4万円 14.4万円 - -
空室件数 9室 1室 2室 - -

平井

変更
賃料
築年数
面積
間取り
駅・バス停からの時間
建物構造
情報公開日
画像・動画あり
条件

該当物件は

8

平井近辺の画像

平井駅情報
平井駅はJRが乗り入れている駅ですが、駅直結では、シャポーロコ平井というショッピングセンターがあります。
北口には、平井聖天(燈明寺)・平井諏訪神社があり、この2ヶ所は距離的に近いため、同時に立ち寄りやすいと言えます。
平井聖天は、関東三大聖天の一つで江戸時代には歴代将軍の御膳所として使用されました。江戸図会名所にも描かれ、文人墨客が数多く訪れており、境内の茶室は、歌人の伊藤左千夫によって設計されたものです。
平井諏訪神社は、燈明寺の惠祐法印が出身地である信州の諏訪大社から神霊を勧請して享保年間(1716-1735)に創建された背景をもち、境内には富士塚があります。近所で混在している宗教観が興味深い場所です。
南口には、平井親和会商店街があり、3ヶ国語対応のウェブサイトで情報発信し、ショップリストや商店街のマップなどが見やすく掲載されていますので、訪れる前に内容を確認しておくと便利です。
この他、南口方面には、牛宝山明王院 最勝寺(通称:目黄不動)があります。五色不動という五行思想に由来する不動尊の一つです。寺の門前にある「高崎せんべい」では、手作りを感じさせる美味しさの手焼きせんべいを購入することができますので、立ち寄ってみましょう。
落語家の八代目橘家圓藏師匠が暮らしていた邸宅を「ひらい圓藏亭」として公開されています(入場無料)。毎月、社会人落語家による落語会や落語関連の講座、子ども向けおはなし会などのいろいろな企画内容を開催していますので、気になるイベントに参加してみると落語を楽しく体感できます。
大正12年(1923年)の関東大震災、昭和20年(1945年)の東京大空襲の災害もまぬがれた住宅で江戸時代からの農家と町屋の雰囲気を伝える“立花大正民家園 (旧小山家住宅)”は、墨田区の指定文化財に指定されており、庭園・住宅ともに見学無料です。会合などで「旧小山家住宅」を利用したいときには、事前に申請手続きと使用料が必要ですが、庭が広く閑静な自然豊かな場所ですので、検討してみるのも一案と言えます。
立花大正民家園の園庭には、七福神の像がありますので一分間で「七福神めぐり」を楽しめたり、「ひな人形展」や「五月人形たち」などの年間行事が開催されています。
界隈には、吉野湯・中乃湯・旭湯などの銭湯があります。それぞれ特色が感じられますので、実際に行ってみるとわかる発見があるかもしれません。比較しながら訪れてみては、いかがでしょうか。

平井駅のおすすめ物件